ついに1年以上遅れてしまった激遅れブログですが、いつか追いつけると信じて諦めずに更新していきたいと思っておりますw
更新を頑張れるよう、生暖かく見守ってやって下さい♪
やる気スイッチ↓ポチポチポチっと↓押して頂けると励みになります


--------------------

--------------------
2017年1月1日(日)
このブログ激遅れの最大の要因になった10月の和歌山旅行(

興味のある方はカテゴリ
旅行をご参照ください♪)で、完全に和歌山にハマった我が家w
旅行から3ヶ月しか経っていませんが、日帰り弾丸で和歌山に初日の出を見に行っちゃいました~♪
日帰りで初日の出を見に行ったので、出発はもちろん夜

暗い間の移動なので、途中ちょこちょこ休憩しましたが写真は一切ナシw
目的の場所に着く直前に、新年早々ビックリの現場を目撃したりというアクシデントもあったのですが、その話は後ほどおまけ話で~
ギリギリの到着だったため、既にたくさんの方々が今か今かと日の出を待ち構えていらっしゃったので、人があまりいない場所に座って私達も待ちます。

私のお膝には大豆さん♡
金時はpapaのお膝に♪

ちなみにこの場所は、3ヶ月前に初めて訪れた橋杭岩という名勝(
うちのコ記念日旅行 for 和歌山~何で岩が並んでるの?!道の駅:くしもと橋杭岩♪)
10月の旅行で初めて知った場所だったのですが、旅行から帰って橋杭岩について調べていたら初日の出スポットとして和歌山1位のオススメとして紹介されていたのを見つけたので行ったのですが…
本日この記事を書くにあたって再度そのページを見てみたら、冬の時期は初日の出が見れないと訂正が入ってました

私が参考にした記事はコチラ
和歌山の初日の出ランキングならコレ!1位は絶景のあの穴場スポットだった!確かに、そういえば!っと思い出しましたが、この待ってる間に私も不安に思ってたんですよ~だってホラ!上の2枚の写真↑既に空がちょっと明るいでしょwww
事前に調べていた串本町の日の出時間のほんとギリギリに到着したはずなのに、既になんとなく空が明るくなってきてる感じがするし、『実は日の出を見逃しちゃってるんじゃない?!でも私達より先に来てる人達もまだ待ってるし…』と不安になりながら待ってたんですが…
この時期は橋杭岩より、本州最南端の潮岬の方が先に陽が昇っちゃうからそうなっちゃってたのですね^^;納得です。
まぁ気を取り直して、とりあえず見た直後の気持ちで続きをUPしましょうwww
そんな訳で、ちょっと不安になりながら待っていたら、橋杭岩の向こうがオレンジ色に染まってきて人がたくさんいる辺り(写真右)で『お~!』という歓声が上がり始め、パシャパシャと皆さん写真を撮り始めました。。。
が、我が家が陣取った場所からはまだこんな感じ(写真左)

どうやら写真左の真ん中に写っている1番高い岩の真後ろから陽が昇ってきたのが見えているみたいなんですが、私達のいる場所からはまだまだ見えそうにありませんwww
抜群の場所にいらっしゃった方々は、長時間その場所で待っていらっしゃったから色々と限界だったのでしょうw
皆さんある程度写真を撮ったら割と早めに帰って行かれたので、空いた場所に移動して私達も撮影させて頂きました


それにしても、さすがは和歌山最南端の町 串本町

防寒対策でしっかり着込んでいったのもありますが、想像してたより全然暖かかったです♪
車に戻る途中でブルちゃんにお逢いして写真を撮らせて頂いたのですが…

さすがに1年2ヶ月遅れともなると、お名前完全に忘れちゃいました

すいません

そして、これまた車に戻る途中。。。
最初にちょこっとお話した“目的の場所に着く直前に、新年早々ビックリの現場を目撃した”場所に通りかかると、こんな状態になってました。

そうなんです。新年早々目撃したビックリの現場とは自動車事故でした。
しかも私達が歩いている50mくらいの目前で

しかもしかも、私&大豆が歩いている10m前にはカップルが歩いていて、少し前から追い抜かそうかどうしようかずっと迷っていて目前に迫っていたところだったのです。
もし追い抜いていたらカップルより前を歩いていた事になるので、事故の破片などで怪我をしてたかもしれないと思ったらゾッとしました

この写真は帰りに撮った写真なのでぶつかった方の車は既に片付けられていて、ぶつかられた方の車だけしか残っていませんでしたが…
猛スピードでぶつかった訳ではなく“渋滞してるのに進んでくけど、結構ギリで止まるつもりなのかな?あれ?ぶつかるんじゃない?あっ!ぶつかった!!!”くらいの感じでしたが、事故の瞬間はライト部分などの割れたプラスチック片が歩道まで飛んでいましたし。
エアバックが膨らんだ運転席から、スマホ片手にどこかへ連絡しようとしながら車外へ出ようとバタバタしている運転手さんの焦った姿は未だに忘れられません。
新年早々に事故られた方はもちろん、事故った方も“橋杭岩では初日の出は見れない”という訂正記事を読んだらどんな気持ちになるのでしょうね

私も結構ショックでしたが、このブログが激遅れ更新だったからこそ訂正記事を読んでから(←平成29年の12月31日に追加修正されたようです)記事をUP出来たので間違った情報を流さずに済みました。
激遅れで良いこともあるもんですねwww
この後は帰りながら色んな所に寄って、ゆっくり安全運転で帰りました♪
その模様がまたしても続きますので、またドンドン遅れていきそうですが

引き続き生暖かい目で見守ってくださいませwww
という訳で、続きは次回~w
激遅れブログの更新頑張れ~っと


激励

ぽち

ぽち

ぽちっとして頂けると、嬉しいです♪