梅雨なのでお天気が良くなかったり、お散歩時間が遅いので暗くて綺麗に写真が撮れなかったりして、少々ネタ切れ気味の最近w
あまりに遅れ過ぎていた時期に飛ばした記事を、たまに挟んでいこうと思いま~す♪
かなり古い記事ですが、お付き合い頂けると嬉しいです


この記事が
季節の彩り 13ブログトーナメントで準優勝しました

-------------------

-------------------
2013年10月24日(木)
高台の柿の木がいつの間にか色付いていたり(写真右)、銀杏の葉が緑から少し黄色に近づいていたり(写真左上)、頭を垂れていた稲穂が刈り取られていたり(写真左下)と、着々と本格的な秋になってゆく今日この頃。

夏から秋へと衣替え中の服部緑地 円形花壇のお花達を、ご紹介したいと思います♪


バラは秋の花でしかね?円形花壇に向かって右奥(時計盤で例えると1時くらいのエリア)に咲いてるでしよー
そこから時計回りに歩いて2時から4時くらいのエリアには、カラーリーフやお花を色ごとに纏めて植えてあったり~

そろそろ限界が近いですが

あさがおの迷路(←かなり小さいですw)があったり~

上までツルを伸ばしてテントみたいになるようにという見込みで作ったけど、全然伸びなかったアサガオがあったりと、まだまだ夏の装いの2時から4時エリアw

円形花壇メインの4時から8時エリアには、よく見かける白・ピンク・濃ピンクに加えてレモンイエローやサーモンピンクの珍しい色も咲いていたコスモスと~

コキア(ほうき草)も赤く色付いていて、かなり秋の装いでした♪

8時から10時のエリアは周りをミニバラで囲まれている芝生で、夕方には小型犬をフリーにさせている方が集まっている為、我が家はあまり近付かないのですが。。。

この日はいなかったので、大豆も安心してバラの香りを満喫してましたw
先程の4時から8時エリアのコスモスは、種から育てていたので咲き方もまばらでしたが、この8時から10時エリアのコスモスは苗から植えられているので、ガッツリ咲いてますね~

このエリアはちょこちょことお花が植え替えられているので、他のエリアよりも比較的整った状態のお花が楽しめますよ♪

ちなみに、あまりお花の状態が良くなかったので撮りませんでしたが、10時から11時のエリアもバラが咲いてます

時期さえ合えば綺麗なんですけどね~www
私のやる気スイッチ


応援

ぽちっとして頂けると、嬉しいです♪
スポンサーサイト