日付が前後してるので、ややこしくてスイマセン^^;
隙をみながら更新頑張ってますが、朝んぽに移行してから睡眠時間の確保もままならず…
約1ヶ月遅れの更新なので季節感がズレちゃってますが、お付き合い頂けると嬉しいです

-------------------

-------------------
2014年6月28日(土)
金時との生活も6日目。先週の日曜の夜に我が家に来たので、初めての週末ですよ~
と言っても、まだワクチンを1度しか受けていないのでお散歩も出来ないのですが、キャリーバッグ&カートでお出掛けしてきましたよ♪
この暑い中、どこに行ってきたのかと言うと、AM8時オープンのお花畑
玉水ゆり・あじさい園実は昨年も行ったのですが、写真が多過ぎて更新を後回しにしてたら、1年経ってもまだ更新してませんでした∑(; ̄□ ̄A アセアセ
そんな今年も700枚超えでした~撮り過ぎですw
昨年行った時に(←近日中に、昨年の様子も更新したいと思いますw)、『百合も紫陽花も終わりかけだから、もっと綺麗な状態で見て欲しいので…』と施設の方がご招待券をくださったのですよ~
それを1年間大事に大事にパソコン前に飾って置いて、今年こそはと楽しみに行ってきましたよ♪
玉水ゆり・あじさい園では、いくつかの囲われたエリアごとに開花時期をずらしているようで、昨年はほぼ終わっていた1つめのエリアが今年は超満開☆

品種ごとに植えてあるので、個別のアップも撮ってみましたよ~
それぞれ名札がつけてあったと思うのですが、名前は控えてませんけどねw

事前にNAVITAIMEで、オープンの8時に到着するよう調べて出発したのですが(←その際は1時間1分で到着となってました)、出発前に車のナビに登録したら2時間以上掛かるって…
実際、渋滞もほとんどなく行けたのですが、やはり車のナビの方が正確でした

お陰で到着したのは9時過ぎになってしまいましたが、この日は曇りで気温も高過ぎなかったお陰で、保冷剤入りのハーネス&クールネックで、大豆も無事に見学出来ましたよ♪
百合は背が高いお花なので、大豆と一緒に撮るのはなかなか難しいのですが、倒れながら咲いている百合があったので、その前でパチリ


金時はカートINなので、高さピッタリだね☆
ちなみに昨年も一緒だったのですが、今年も私の母も一緒です♪

紫陽花の前に立ってるのに、母の視線が何故か上を向いておりますがw
実は、園内に梅の木がたくさん植わっていて、梅の実がそのまま残っていたので、それが気になっている模様…
いやいや、ゆり・あじさい園なんだから、百合と紫陽花を見ようよ( ´艸`)ムププ
百合エリアの次は、紫陽花エリア~
こちらは玉水という名前の由来にもなった水源も園内にあるので湧き水が流れてるし、梅の木もいっぱい植わってて常に日陰な感じだし、地面が土なのでめっちゃ涼しい!

紫陽花の写真を撮ってたら、朝つゆに濡れた草が気持ちいいのか、珍しく大豆がペッタリ~ノしてましたw
カートなので、涼しい顔の金時と紫陽花をパチリ


紫陽花も個別のアップ撮ってみましたよ~
一般的に“アジサイ”といえば、花がこんもりと咲いているタイプを思い浮かべると思いますが、それ以外にも真ん中が粒々したつぼみのような状態で周りだけが咲く“ガクアジサイ”と呼ばれるタイプのもありましたよ♪

一番奥のエリアでは、百合と紫陽花の両方が見られます♪
奥に行けば行くほど遅くに咲くように調整されているみたいなので、まだ蕾のユリが多かったけど…
ちなみに、昨年はちょっと遅めだったので、このエリアが満開でした。
人も少なかったので、ここでは金時をカートから出して抱っこでパチリ


大豆が、ヤキモチなのか?金時が可愛くて仕方ないのか?!どっちか理由は解りませんがw
金時を抱えている旦那さんの手&金時を、ずっと舐めてましたw
このエリアは紫陽花が壁のようになっているので、その前で記念撮影~
初めて金時を抱っこした、母の抱き方がぎこちないですがwww

金時に紫陽花を近くで見せてあげたのですが、あまり興味無いみたいw

大豆さんも昔はお花に興味無かったけど、今はお花好きになってくれたもんね!
金時も、その内に興味出てくるかな?!
お次の紫陽花エリアでは、ガクアジサイを中心に撮ってみましたよ♪

紫陽花やっぱ好きだなぁ

最後は、一番広いメインの百合エリア☆
おぉ!昨年のご招待券をくださった方も、これが見て欲しかったのね~って程の満開のユリ


金時を旦那さん抱っこで撮ったのですが…金時ちっちぇなぁ♡
大豆さんもばぁばと一緒に


カートにハコ乗りしてる金時がイイ感じだったのでw

旦那さんもスマホで写真撮ってIGにUPしたら『金時、女のコみたい』って言われたらしいw
確かに、カートは大豆さん用に買った物なので、ピンクでラブリーだもんね( ´艸`)ムププ
大豆と金時が並んだ写真が撮りたかったので、大豆もカートINさせたら、まさかの動きがシンクロ~

ふたり揃ってのカメラ目線が撮れなかったのが残念だったけど…
次回は音の鳴るオモチャとか、持ってかないとだな^^;
ん~いっぱい写真を撮っておいてアレなんですが、百合は…普通かなw

以前、芝桜を見に行った花のじゅうたん(
花のじゅうたん de 芝桜♪)でも思ったのですが、土にカバーがしてあったりするのが不自然で苦手です

お花を綺麗に咲かせる為に必要なのかもしれないのですが、何とかならないですかね~
カートに入って、お花が見やすくなったのでご機嫌さんの大豆~イイ笑顔♪

金時はお花に興味がないので、カートの中で座ってましたw
出口には冷房の効いたお土産物屋さんがあり、そこを通らないと外に出られないので、通路はペットもOK。
母がお土産を物色している間に、大豆と金時はしっかりクールダウン出来ました♪
外にもソフトクリームや焼き栗など買い食いしたくなる物が売っていて、その焼き栗がめちゃめちゃ大きかったので(結構高かったのですがw)旦那さんが買ってくれました~
大豆に見せたら、栗が大好きな大豆はお目目キラキラ

それが可愛かったので、アニメーションGIF.(パソコンで見ると、パラパラ漫画の様に動きます)にしちゃいました♪

金時は初めてのお出掛けだったので、疲れたかも?とまだまだ午前中でしたが、どこにも寄らずに帰宅

自宅に戻り、大豆と金時にお留守番をお願いして、母と天ぷら食べに行った後、実家に送り届けてきましたよ♪
そんなこんなで、運転でお疲れの旦那さん&お出掛けでお疲れの2ブヒは、20時にはリビングで

微笑ましくてパチリしちゃいましたw

次のお出掛けは、金時がお散歩デビューしてからかな~?!
金時が大人しく車に乗っていられる乗せ方も考えないとな

遅れてる更新頑張れ~っと


私のやる気スイッチ

ぽちっとして頂けると、嬉しいです♪
にほんブログ村
スポンサーサイト